テニスでのケガでお悩みの方は、おおの鍼灸整骨院へお越しください。
テニスは肩や肘に強い力のかかるスポーツです。
サーブ・スマッシュ・ボレーなど複雑な動きをコントロールするため上肢に負担がかかりやすく、代表的な障害に「テニス肘」があります。
『テニス肘』って何?
- テニスでバックハンドを打つときに肘が痛い
- 肘が痛くてタオルを絞れない
- ペットボトルの蓋が開けられない
- 少し重いものを持ち上げると肘が痛くて上らない
- フライパンやお鍋を持つのがつらい
テニス肘は、肘関節の少し上の二の腕の骨の一番下の出っ張りを外側上顆(内側上顆)が炎症を起こして痛みが伴う状態をいいます。
外側上顆(内側上顆)に手首を動かす筋肉と指を動かす筋肉がまとまって付いています。
スポーツや日常生活の中で物を握ったり、持ち上げたりする運動の疲労により、これらの筋肉が過緊張を起こして、筋肉が骨に付く外側上顆(または、内側上顆)を引っ張り過ぎて腱に炎症を起こしているのです。
骨は強い組織なのでなかなか折れたりしません。筋肉も劣化してない限り、よほど大きな力が働かないと傷つきません。
しかし、腱は二つの別々の組織を繋いでいるので、大きなストレスがかかりやすく障害が起こりやすいのです。
骨(木の棒)、腱(セロハンテープ)、輪ゴム(筋肉)のイメージで考えてみてください。
木の棒に輪ゴムをセロハンテープでくっつけて目いっぱい引っ張ると、どこが外れると思いますか?
そうです。セロハンテープのところから外れてしまいます。
これが、テニス肘の起こるイメージです。
テニス肘の施術
おおの鍼灸整骨院では、テニス肘の原因は、外側上顆・内側上顆につながる前腕(肘から下の)筋の過緊張と考えております。過緊張を起こした原因の動作を分析し、避けられるようなら避けていただき、全力で痛みと緊張を緩和するように施術をしています。
痛みを取り除くために、特殊電療器「ハイボルテージ」にて除痛を行いながら、前腕伸筋群・屈筋群の柔軟性を上げるために筋膜をリリースします。
テニス肘を放っておくことで広がる影響
テニス肘は放っておくと、肘だけではなく肩や手首も痛くなってしまいます。人間は何かをするとき腕全体を連動させて動かします。
例えば、テーブルを拭く動作は肘だけではなく、肩や手首も一緒に動かしています。肘が痛いまま放っておくと、肘を動かさない代わりに手首や肩を頑張って動かすようになり、手首や肩も痛くなってしまうのです。
肘が痛い…。テニス肘かも…。とお悩みの方は、おおの鍼灸整骨院にご来院ください。
また、テニス肘だけでなく、広いコートを走るそのため足首や膝、太もも、肩や肘などいろいろな関節や筋肉に損傷を負うこともあります。
おおの鍼灸整骨院では、怪我や不調にお悩みの患者さまからじっくりとお話を伺い、触診や視診を十分にさせていただいた上でお一人お一人に最適な治療プランをご提案します。必要に応じてテーピングやリハビリテーションを行い、治療後の患部に違和感が残らないようボディケアをしていきます。
テニスでケガや障害などが出てしまった方は、市川大野・松戸・船橋エリアのおおの鍼灸整骨院にご相談ください。