このようなお悩みはありませんか?

  • 肩が痛くて上がらない
  • 寝ている時に肩の痛みで起きてしまう
    (夜間痛がある)
  • 肩が痛くて洋服の着替えがスムーズに行えない
  • 髪を後ろで結ぶ動作がつらい
  • 肩や腕を背中に回すことができなくなった
  • 高いところのものが取れない
  • 肩の痛みが治まらず日常生活に支障が生じている
肩こりイメージイラスト

四十肩や五十肩とはどんな病気?

四十肩、五十肩は、正式には「肩関節周囲炎」といい、生活習慣やストレス、加齢によるホルモンバランスの変化、姿勢不良により、肩の関節やその周囲の筋肉・腱などの組織が硬く変性して炎症を起こした状態をいいます。
肩こりとは全く違うものです。
(肩こりは姿勢不良や疲労により肩や首の筋肉の血液循環が悪くなることで筋肉が硬くなり、肩や首に痛みやだるさが発生したものです。)

おおの鍼灸整骨院の四十肩・五十肩治療

おおの鍼灸整骨院では、五十肩の原因の筋肉をいくつかのグループに分けて治療を行います。

肩周りの筋肉図解

肩関節に原因のある場合

肩が前や横から上がらない症状の方です。三角筋、棘上筋の収縮不全が原因のことが多く、当院独自の鍼治療『1本鍼治療』や『ハイボルト』を行い可動域を広げます。

腕に原因のある場合

腕が外側に回らない症状の方です。上腕三頭筋や前腕の過緊張が強く、肩の運動に支障が出て『1本鍼治療』『ハイボルト』で腕から肩の運動連鎖を整えます。

肩甲骨周りに原因のある

左右の肩甲骨の間の菱形筋や肩甲骨を肋骨につなぐ前鋸筋が原因のものです。肩甲骨の安定を出すために『インナーマッスルトレーニング』が効果的です。

四十肩・五十肩を発症しやすい人の特徴

発症しやすい方の傾向としては、日常的に肩を酷使している方、または猫背の方は発症するリスクが高まります。猫背になると背中が丸くなり肩が内巻きに入ってしまい肩の動きが悪くなってしまうからです。

四十肩・五十肩は肩関節を動かす筋肉に炎症が起こってしまうため、関節の動き・機能に制限がでてきてしまいます。
肩関節の動きが制限されてしまうので、日常生活動作が非常にしづらくなったり、夜間に痛みを感じることもあります。

猫背イラスト

四十肩・五十肩は放っておいても良くなりません

四十肩・五十肩は放っておけば治ると思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、必ず治るわけではありません。
放っておいても可動域制限が残ってしまいます。また、痛みがある状態でも動かしたほうが良いと考えて、不適切な運動を無理に行うと、症状が悪化して回復が遅れてしまいます。
四十肩・五十肩は、適切な治療とリハビリを行うことで必ず良くなります。
肩が突然上らなくなってしまった方や肩に強い痛みやしびれが出た方は、市川市・松戸市・市川大野の、おおの鍼灸整骨院にご相談ください。