ジャンプ競技でのおケガでお悩みの方は、おおの鍼灸整骨院へお越しください。
- ジャンプ競技をしていて膝のお皿の下が痛い
- マラソンなど、長距離走をしていると膝が痛む
- 階段を降りるときに膝の下が痛む
- 坂道を下るときに膝が痛む
膝蓋骨(お皿)の下が痛みは膝蓋靱帯炎かもしれません
膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)とは
膝蓋靱帯炎とは、膝蓋骨を脛骨粗面をつないでいる膝蓋靱帯が炎症を起こしたものを言います。
ジャンプやランニングなどを繰り返し膝の屈伸運動をすることで、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)が疲労により過緊張を起こし膝蓋骨と一緒に膝蓋靱帯を引っ張ってしまい、膝蓋靱帯が周りの軟部組織と擦れることにより発生します。
※オッスグットと似ている病態ですが、違う疾患です。
ジャンプ競技で起こるスポーツ障害『ジャンパー膝』とは?
バスケットボールやバレーボールで起こりやすいスポーツ障害には、ジャンパー膝という症状が挙げられます。
ジャンプ動作を繰り返すことで、膝のお皿周りに炎症が起こっている状態です。
ジャンプ競技でよく見られる障害なので、陸上競技の走り高跳び・走り幅跳びや体操、サッカーなどボールを蹴る競技などでもみられます。
症状は、ジャンプした時に膝の痛みを感じます。
痛みを感じる箇所は、ほとんどの場合は、お皿の下側なのですが、まれにお皿の上側が痛み場合もあります。
ジャンパー膝の原因
ジャンパー膝になる原因は、太ももの前の大腿四頭筋の硬さです。
ジャンプ動作などを繰り返すことによって、太ももの前の筋肉は疲労します。
疲労すると筋肉は硬くなり柔軟性が失われるので、膝の膝蓋靭帯(しつがいじんたい)も筋肉により引っ張られで摩擦が起き痛みが出るのです。
この症状は骨の異常ではないので、レントゲン検査では写りません。
骨が大丈夫だからと放置して適切な処置が遅れると、治療期間が長引いてしまうこともあります。膝に少しでも違和感を感じたら、おおの鍼灸整骨院にご相談ください。
ジャンパー膝の改善への施術
ジャンパー膝の原因は太ももの前の筋肉の硬さです。治療は大腿四頭筋を緩めることから始めます。しかし、筋肉を柔らかくするだけでは、なかなか完治しません。
おおの鍼灸整骨院では、「なぜ大腿四頭筋が緊張してしまったのか」を考えながら、全身の筋肉をバランス良く動かせるようにするため身体の歪みの改善を行います。
当院では、怪我や不調にお悩みの患者さまへ丁寧にカウンセリングをさせていただき、患部を触診・視診した上でお一人お一人に最適な治療を行っています。必要に応じて患者さまにテーピングやリハビリテーションを行って早期の競技復帰を目指します。