おおの鍼灸整骨院の肩こり治療の特徴
凝っていたり張りのあるところが肩こりの原因というわけではありません。
日常や仕事の癖が原因となっていることがとても多いです。
当院ではカウンセリング、検査にしっかりと時間をかけ肩こりの本当の原因を探していきま す。
電気やマッサージは一時的に緊張した筋肉を柔らかくする効果はありますが、痛みの根本を取り除くことはできません。
「治療が終わった後はすごい楽なんだけど…」
という言葉をよく耳にします。
これは症状をとる治療をしていても原因の根本を見極めて治療出来ていない証拠です。
当院では電気、マッサージだけでなく、筋トレや鍼治療などを用いてお身体の原因にアプローチしていきます。
肩こりを引き起こす原因の一つに姿勢不良があります。
当院では肩こり治療の中で骨盤や骨格を整えるので筋肉のバランスも改善され姿勢の改善も期待できます。
肩こりとは
肩こりとは、様々な要因から肩や首の筋肉の血流が悪くなり、筋肉が緊張している状態を言います。
筋肉の緊張が特に強くなっている場所はコリができてしまい、このコリが身体の色々なところに重だるさや、痛みを発生させます。
日本では国民の実に2人に1人以上の割合で肩こりを感じています。
なぜこんなにも多くの人が肩こりに悩まされているのでしょうか?
『猫背』で起こる肩こり‼
肩こりの原因は日常生活、仕事の内容によってそれぞれ違います。
しかし、原因は様々でも肩こりの人にほぼ共通していることがあります。
それは背中が丸まった姿勢不良とそれに伴う筋力低下です。
デスクワークで長時間座っている人や下を向いてスマートフォンを見ていることが多い人は、背中が丸まりやすく、猫背になってしまいます。
猫背が起きると頭が前に突っ込んだ姿勢になってしまいます。
頭の重さは約5~6㎏ですが、頭が前に突っ込んでしまうと、首や肩にかかる負荷が2倍~3倍ほどになってしまいます。
そのため、頭を支える首や肩の筋肉に負担がかかるため、筋肉の緊張が強くなり肩こりを引き起こしてしまうのです。
肩こりの根本治療
肩こりは肩や首の筋肉をほぐすことで一時的に緩和できます。
根本治療を考える おおの鍼灸整骨院では、マッサージ、鍼灸やストレッチだけではなく、「インナーマッスルトレーニング」を行い症状を緩和させます。
つらい症状が緩和したら、肩こりを根本的に解消するために、肩だけでなく全身の骨格や骨盤を見直し、「肩に負担のかからない姿勢」を作ることを提案させていただきます。
おおの鍼灸整骨院では、現在の姿勢を分析させていただいて、患者様に合った姿勢改善プログラムを提案し、骨盤や骨格の歪みを正し、上手く働かなくなっている筋肉に対しては運動療法を行い、お身体のバランスを整えて良い状態にしていきます。
このような症状でお悩みではありませんか?
☑肩がこりやすく、首や肩が重だるい
☑デスクワークや運転など、同じ姿勢が続くと肩がつらい
☑マッサージや整体を受けたが改善しなかった
☑肩こりがひどくなると頭痛がする
☑過去に交通事故に遭い首の痛みが時々出る
☑寝違えやすい
☑バンザイすると肩が痛い
☑肩が痛くて寝起きがすっきりしない
つらい肩こりを放置してしまうと?
肩こりは放置していて治ることはありません。
放置することにより更に血流が悪化し、筋肉だけではなく関節の動きも制限してしまい『四十肩・五十肩』の原因になります。
また骨格が歪むことにより背骨に沿って走行する自律神経がストレスを受け、自律神経の疲れから眼精疲労、頭痛、めまいなどの症状を引き起こすこともあります。
多くの病院や治療院では「肩こりの治療は肩の筋肉をもみほぐす」ことしかしていません。しかし、それだけでは肩こりは解消されません!
おおの鍼灸整骨院では、骨格・骨盤からアプローチをして、筋肉のバランスを整えて肩こりを根本から解消することをおススメしています。