猫背を治したいあなたに!!!

こんにちは!おおの鍼灸整骨院です。

最近はコロナウィルスや新型肺炎やらとテレビで話題になっていますが、電車の中でもマスクを着けている人が多くなってきてます。
皆さんも他人事にならずお出かけの際は出来る限りの感染予防の対策をしてくださいね!!

話は変わりますが
電車の中でのちょっとした移動時間をスマホを見て過ごす方が大半で、いわゆるスマホ首の方が多いなと感じる今日この頃。

現代では日々PCやスマホに使うのが当たり前の時代ですが、皆さんは知らず知らずの間に猫背になっていませんか?

猫背になると、単に見た目が悪いだけではなくて、健康にも害するようになってしまいます。

猫背とはどんな姿勢?

猫背の人は背中が丸くなってしまっていることを気にしがちですが、自覚する一番のポイントは顎が前に突き出てしまってることです。

普段PCやスマホを見ている時、自然と顎が前に出ていませんか?
日常生活の何気ない動作が猫背になってしまう環境にいます。

猫背などの姿勢に関する原因としては「骨盤」にあります。

通常の骨盤は軽度な前傾位になっており、骨盤につく背骨が緩やかなS字を描いてます。
ですが普段の姿勢から骨盤周辺の筋肉の影響から、骨盤の傾きが変化してしまいます。

骨盤が傾くことにより、背骨にも影響を受け姿勢が崩れてしまいます。

さらに猫背の中にも種類があります。

  1. 骨盤前傾タイプ
    骨盤の前側につく筋肉の緊張が強くなり骨盤の前傾が強くなります。いわゆる「反り腰」という状態になります。反り腰になると背中の弯曲が強くなるため、背中が丸くなり猫背となります。
  2. 骨盤後傾タイプ
    骨盤の後ろ側につく筋肉の緊張が強くなり骨盤の後傾します。背骨がC時にカーブして方が内側に入るため、いわゆる「巻き肩」になります。巻き肩と骨盤後傾により背骨全体が丸くなり猫背となります。

猫背でのデメリット

猫背になってしまうと身体にはデメリットがあります。

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 目の疲れ

などなど姿勢が悪くなると単に見た目が悪くなるだけではなく、身体の方にも不調が起きやすくなります。
姿勢が悪い人は身体のバランスが崩れから、部分的に負荷がかかったりといいことがありません。

猫背になる原因

そもそもなんで姿勢が悪くなるのでしょうか?
その理由は多くの人が「楽だから」と感じると思います。

確かに姿勢を良い状態を保つには背筋や腹筋などなどを使うので疲れますが、実際は猫背になる方が身体にかかる負担が大きいんです。

それでも猫背を続けてしまうと脳が誤認して、記憶してしまうのです。

では猫背になってしまう原因を上げていましょう。

  • 長時間の座っている状態
  • 運動不足
  • スマホの見過ぎ

などなどあります。何となく身に覚えのある人は見直して改善してみてください。

簡単!猫背改善ストレッチ

猫背の方にバスタオルを使った簡単ストレッチ紹介します。

  1. まずはバスタオルを丸めて、背骨にそって縦に位置するように置き、仰向けに寝ましょう。
  2. 仰向けに寝た状態で腕を斜め上方向にバンザイしてください。
  3. そのまま10秒キープ×5セットを行う。

出来るならばバスタオルではなく、ストレッチポールを使えるととても良いです。

まとめ

今まで猫背について話してきました、もし猫背を改善したいと思うなら大事なことは
「今の自分の姿勢を把握すること」「本当の正しい姿勢を知ること」です。

まずは自分の姿勢を把握し、日常生活からの改善点を見直すところから始めてみましょう!

それでもどうすれば良いかわからない、専門家に診てもらいたいという方は
ぜひ市川大野のおおの鍼灸整骨院にご相談ください!

姿勢矯正についてのページはこちら

コメント