熱中症だけでなく冷房にも気を付けて!!

こんにちわ!市川大野のおおの鍼灸整骨院です。
暑い日続いていますが、夏の風物詩といえばやっぱり花火ですよね!
今までコロナで各地で花火大会が自粛していましたが、今年は各地で花火大会も開催されるそうです。

皆さんは見に行かれますか?
私は行きたいなと思ってます。

打ち上げ花火を近くで見ると迫力がありつつ、とても儚さが感じれたりして夏の思い出にピッタリです!
そんな夏に唯一不満な点といえば、とにかく蒸し暑い・・・

夏は気温が高く、天候が不安定だったり、蒸し暑かったりしてジメジメ汗をかいて嫌の人も多いと思います。
そして何より危険なのは熱中症!!!
日中は気温が高いため、熱中症の患者が増加傾向にあり、ひどい時は意識を失う場合があります。
そうならない為に、皆さんは熱中症対策として多くの人が自宅で冷房をつけていると思いますが
自分は冷房の中にいるから大丈夫と安心しないでください。

冷房の中にいることによって体調を崩す人が多くいます。
今日はそんな部屋の中でも起こす「冷房病(クーラー病)」について話していきたいと思います。

「冷房病(クーラー病)」とは

冷房病(クーラー病)とはいわゆる冷え過ぎによっておこる症状です。
冷房の効いた室内は身体が冷え、自律神経が乱れる原因となります。
それにより身体の冷えはだるさ、肩こり、腰痛、神経痛、食欲不振、不眠などの様々な症状に繋がります。

夏になると、私たちの身体は気温が上昇するために少しでも熱を逃がそうと汗をかいて体温を下げやすくします。
その体質により夏での冷房の効いた部屋では、身体は室外と室内での気温の差により熱が逃げすぎが起こり
自律神経のバランスが崩れ、体温調節機能がコントロール出来なくなります。
そのために人間に備わっている環境適応能力が発揮せず、身体が冷え過ぎて体調を崩すことを冷房病(クーラー病)と言われています。

予防と対策

  1. クーラーの設定温度に気をつけましょう!
    長い間冷房の効いてる部屋にいる人などはクーラー、エアコンの設定温度を見直しておきましょう!
    身体が寒いと感じない程度温度が良いとされていて、外気温との差が5度以内を目安にしてください。
    ですが、近年は外気温が35度以上の日も多くなっていますので、5度以内ということにとらわれずに
    熱中症に気を付け必要に応じて温度を調節してください。
    服装などにも寒く感じないよう管理すると良いです。
  2. 運動して身体を動かしましょう!
    血流が悪くなると足の先から冷えを感じやすくなってきます。
    ウォーキングなどの軽い運動をすることによって、筋肉が動され血液が循環されます。
    血流が良くなると足先まで血が流れるので体が冷えにくくなります。
  3. シャワーだけでなく湯船につかりましょう!
    夏の暑い日が続いてくるとお風呂はさっとシャワーだけで済ませる人も多いと思います。
    ですが、身体を芯から温めるため、ゆっくりと湯船につかる習慣を身につけましょう。
    芯から温めることは全身の血流が良くなり、リラックス効果もあるため自律神経が乱れづらくなります。

予防として上記の3点に気を付けられるととても良いですよ。
これらの日常生活でのちょっとした見直しで冷房病は防ぐことが出来ます。
体調を崩さずに夏は楽しい思い出を作れるように、この夏は熱中症だけでなく冷房病に注意して健康でこの夏を過ごしましょう!!