冷え性

冷え性の体質改善は、市川大野の、おおの鍼灸整骨院にお任せください。

手足が冷えやすくお悩みではありませんか?


□手先・足先が冷たいことが多い
□平熱が低い =35℃台
□ほかの人より寒がりな方だ
□腰やお腹が冷える
□冷房が苦手>

日常生活で身体が冷えていると感じたことありませんか。
冷え性でのお悩みは、女性の方の半数以上が感じたことがあるといわれ、男性にも少なくない症状です。

一般的な血行不良による手足の冷えだけではなく、冷たいものの摂り過ぎなどにより内臓が冷えている方も多いです。
また、女性の方は月経痛を悪化させる原因にもなります。

冷え性のメカニズム = 冷え性の原因は血行不良!

身体の中で体温が上がるメカニズムの主役になるのは血液です。
内臓で食物を消化した時に発生した熱や筋肉の運動で発生した熱により、血液が温められて全身に行き渡ることで体温は上昇します。
血行が滞ってしまったり、内臓の働きが悪くなってしまうと冷え性になるのはこのためです。
また、筋肉でも栄養分をエネルギーに変えるときに熱を産生するので、筋肉量が少ない女性や姿勢不良で運動不足の方が冷え性になりすいのです。

・運動不足
 運動不足になると筋肉が硬くなり、「肩こり」や「腰痛」だけではなく、血行不良となり冷えを起こしやすくなります。また、筋肉量が減ると新陳代謝が下がってしまい、身体を支える力がなくなり不良姿勢の原因になります。

・精神的なストレス
自律神経は、背中の骨まわりを通っています。
私たちが健康的に生活するために欠かせない、いくつもの生命活動をコントロールしている重要な神経です。
この神経は、不規則な生活や精神的なストレスなどの要因に影響を受けやすく、ちょっとしたことで自律神経のバランスが崩れてしまいます。
ストレスなどにより精神的に緊張すると自律神経のバランスが崩れて血管を収縮させてしまい血行不良を起こし冷えを起こします。

・冷房の影響による
冷房の風による物理的な冷えにより筋肉が硬くなり、血行不良になり冷えを起こす。

・身体を冷やす食生活
 冷たいものの摂り過ぎると内臓を冷やしてしまい冷えを起こしやすくなります。また、内臓が冷えるとお腹を守るような姿勢になり、背中を丸めやすくなり「猫背」になり、代謝がさらに下がってしまいます。

おおの鍼灸整骨院の冷え性へのアプローチ

冷え性は内臓の冷えと血行不良を改善させることで良化が見込めます。

おおの鍼灸整骨院では、患者様ひとりひとりに合わせた内臓を温めるための「東洋医学的鍼灸」を用いて、弱った内臓を整え、手足の冷えを改善するようにお灸を中心に施術をします。

また、運動不足などによる筋膜性の疼痛を起こしやすい方には筋膜ストレッチで筋肉・骨格にアプローチし、「骨盤矯正プログラム」で骨盤周りの筋力アップをさせて、身体全体の筋肉量を増やし代謝上げて改善させます。

患者様の体質やその日の体調に合わせた施術内容を柔軟に組み換え、お身体に負担のない方法で冷え性を着実に取り除きます。
冷えの原因は様々ですがお悩みの方は諦める前に、おおの鍼灸整骨院にご相談ください。